minami_rogo.pngminami_rogo.png

訪問看護STからのリハビリ

気が付けば町中ではお囃子のコンチキチン
が聞かれる季節になりました。
本当に時間が経つのは早いものですね。

さて、6月より始めたリハビリですが
反響多数頂きありがとうございます。
訪問看護Stからのリハビリの良い点は

サービスにリハビリ単独で入っていたとしても
少し状態がおかしいなと担当者が感じた時は
看護師に相談し、状況に応じて訪問して状態確認をし

主治医や病院に繋げられる点にあります。
これは逆もしかりで、看護で介入している方に対しても
理学療法士や言語聴覚士が身体的評価をし、

より効果的な関りや、ご家族に対してのアドバイスを
することが可能になります。
看護・リハ両方で関わる場合はタイムリーな

情報共有が可能になるので、今まで以上に安心してもらえる
環境を提供することが可能になります。
また、CMさんから見れば最初は筋力維持の目的で

リハビリを導入しても、看護が必要な状況になった時には
これまでの経過・環境を把握していて、尚且つ利用者さんにも
認知されている事業所から看護サービス導入をスムーズに行うことができます。

このように24時間の緊急時を提供しながら
理学療法士・言語聴覚士のリハビリを提供することが
できればより多種多様なニーズにお応えすることができるように

なるので、少しでも早く1週間通じてリハビリサービスが提供できる
体制がつくれるよう努力します!

home_m.pnghome_m.pngcompany_m.pngcompany_m.pnghokan_m.pnghokan_m.pngkango_m.pngkango_m.pngriha_m.pngriha_m.pngcontact.pngcontact.pngsaiyo_m.pngkangos_m.pngkangos_m.pngrihas_m.pngrihas_m.pngspace.pngblog_minami.pngblog_minami.pngstaff_minami.pngstaff_minami.png

◆中京区の訪問看護
wp_kuturogo.pngwp_kuturogo.png

◆西ノ京地域のケアマネジメント
kyotaku_rogo.pngkyotaku_rogo.png